大きな手術で入院するとき、何かあった時に親戚への連絡や病院との窓口での手続きを頼める人がいない。
大切なパートナーを失ったとき、気持ちを整理する暇もなく色々な手続きがあります。必要な手続きを整理しながら、お手伝いが必要であればサポートいたします。
家族で話し合いをするのが不安。誰か手伝ってくれる人がいないかなぁ。大事な書類や財産のこと、自分らしい旅立ちをまとめたエンディングノートづくりを手伝ってほしい
遺言書は、①公正証書にする方法 ②令和2年から始まった自筆証書遺言補完制度を利用する方法 ③自宅などで自筆遺言書を保管する方法 があります。違いなどのご質問や相談をお伺いします。
ケアマネージャーさんからのご相談もお待ちしています
私たちがサポートする以外にも、ご自身でできることのアドバイス、行政や社会福祉士協議会などが行っているサービスのご紹介、弁護士・司法書士に依頼したほうが良いケースなどのアドバイスも差し上げています。
まずはご相談ください。初回30分以内は無料です!
● 子供に関する相談 15件(今年度2022年4月~)
● 遺言に関する相談 17件(今年度2022年4月~)
● 任意成年後見契約数 4件(2022年3月現在)